娘から聞いた幸せの定義
◎他のシリーズはコチラ↓
本編
ずっと疑問だった、幸せの定義について。
娘の言葉が心に響きました・・・

広告

広告
ずっと『幸せ』を追い求めてきた人生でしたが
娘の話を聞いて気が抜けました。(良い意味で)
幸せって何だろう?
ってずっと疑問でしたが
条件とか才能とか関係ないんですね。
そう思うと、なんだか安心して
より幸せを感じるようになった気がします!
今度から、自分は幸せって思い込むようにします(笑)
197同じカテゴリの記事
-
前の記事
スピリチュアルな娘に教えてもらっています。#11 2025.09.02
-
次の記事
スピリチュアルな娘に教えてもらっています。#12 2025.09.11


ほんま、娘さん、すごいですね。娘さんのおっしゃる通り、
私も勉強しました、かつてはその時の自分のことに私は不平不満ばかり言ってました。
しかし「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」あいだみつを 有名ですねこの言葉。
「しあわせはなるものでなく、きづくもの」これは新婚さんに贈る言葉にしてます。
屋根があって、布団に入って眠れて、起きたら朝ごはんがあって、仕事や学校に行けて、
電車を待っていると定刻に来てくれる、スーパーやコンビニには水も食料も売っている。
なんて幸せなんだろう、そう思うようになりました。
千葉修司さんの著書に、こんな一説があります。
裸でない、雨風をしのげた、飢えていない、仕事もあった、家族全員無事だった、きれいな水が飲めた、
太陽の下を堂々と歩けた、ありがとうごいざいます。
当たり前、当然 という言葉の反対は「ありがとう」なんですね。
最後にこの方の名言、「生きてるだけで丸儲け」 明石家さんま
娘さんはすごいですね、私がこれら言葉と巡り合い、理解したのは50歳すぎてから~
素晴らしい~