娘からの余命宣告について、その後の話。

その後の話

※こちらの漫画の内容については、個人の見解なので
災害が起こることを示唆しているわけではありません。

自己判断の上で読み進めていただければと思います。

また、今回は文字が多めですみません!!

広告

広告

大災害の話については、様々な見解があるので
起きる・起きないは一概に言えません。

だた、日本に住んでいる限りどこの地域も安全とは
言いきれないので備えておくことが大事になります。

(スピリチュアルに詳しい方にもそう教えていただきました)

 

【災害の備えについて】

大災害が起きることを想定した場合、
ライフラインが使用できなくなる・食料の調達も難しくなります。

そのために、今からできる備蓄をしておけば安心できます。

備蓄については、
水21リットル、食料7日分、簡易トイレ35回分
一週間で必要になります。(1人分)

我が家の場合、4人家族なので
1週間分×4は最低でも常に確保しています。

(来月に向けて、もう少し増やしておく予定)

もちろん、それ以外の防災セットも
1つのリュックにまとめて用意しています。

また、備蓄以外にも家具の固定を忘れないことや
感電ブレーカーを設置することも有効です。
(火災による死者も多いため)

そして、『floodmap』というサイトで海抜を入力して
水没の可能性がある場所を表示させることができるので、
ご自身の住んでいる地域を一度調べてみることをおすすめします。

 

いつ災害が起きても、落ちついて行動できるように
日ごろから頭の中でシミュレーションしておきましょう!

また何か情報があれば、すぐに共有したいと思います。

 

★kindleはコチラ↓↓

一気読みにどうぞ^^

広告

 

 

 

 

156


同じカテゴリの記事



アプリなら通知ですぐ読める!

NAPBIZブログ

NAPBIZブログ





       
This site is protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.